2017.12.17&18 愛媛県 新居浜cafe nora Live + Mantra W.S
+++ 印度音巡り+++++++++++++++++++++++++++
++ lilynaoto ++++++++++++++++++++++++++
インドの古典音楽のバジャン( ヒンドゥー賛歌)、ジプシーのルーツとなるインド北西部
ラージャスターン地方の砂漠の「歌」と「楽器」たちと共に
インド各地を音で旅する音楽会

柔らかな詩と様々な風景を言葉や音色で紡いでいきます
年末前に自分のための時間作り
異国情緒たっぷりの時間に浸って下さい
●日 時|2017年12月17日(日)
●会 場| cafe nora 愛媛県新居浜市萩生2133-29
●時 間| 16:00 OPEN 17:30 START
●料 金| 予約 2500円 (1ドリンク付) 当日3,000円 (1ドリンク)
夫婦割あり(-1,000円)、お子さんもウェルカムです。
*cafe nora ワンコインカレー&特製スイーツあります*
●予約・お問い合わせ 090-9459-1733 (cafe nora まる)

+++ 音のヨーガ +++++++++++++++++++++++++++
マントラ ワークショップ
++ by lilynaoto +++++++++++++++++++++++++++
声の力とその活用法について学んでいきましょう!
息を完全に吐き切り、一気に吸い込む訓練をしたり、舌や喉、横隔膜、お腹など
目で見えない身体部分へ働きかけながら、マントラを繰り返します。
基本的にすべて座で行いますので、心地よい格好でお越し下さい。
白湯など持参して、WSの最中にも各自、水分補給をおこなって下さいね。
WS後に、cafe nora特製チャイを飲みながら皆んなでシェアして終わります。
<対象>
マントラについて、興味のある方
発声法・効果・意味etc… 理解を深めたい
自分の声・響きについて知りたい
喉が緊張しやすい
集中力をアップしたい
気持ちを落ち着かせたい(細胞活性)など
2017年12月18日(月)
●会 場| cafe nora 愛媛県新居浜市萩生2133-29
●時 間| 10:30-12:30
●料 金| 3,500円(チャイ付)◎完全予約制
●問 合|lilyogini@gmail.com (リリー)
●予 約|090-9459-1733 (cafe nora まる)
●●●●●●lilynaoto Profile●●●●●●●●●●●●●●●●
http://www.lilynaoto.com/ ●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

▶︎Lily
Vocal , Harmonium&Shurti(印度手ふいごオルガン), Kartal(印度沙漠の木製カスタネット),Morchang(印度沙漠の口琴)
’05年の初渡印インド古典音楽を学び始める。古くから繰り返される伝統的な音楽や文化、何世代も輝き続けるものの力と領域、土着的・根源的なものの織り成すムードを愛する。近年は、インド北西部の沙漠地帯ヒンドゥの王家・宮廷楽士のコミュニティー「Manganiyar」のサクール・カーン氏に師事。ヒンディ語、マントラ詠唱(サンスクリット)、インド思想をインド在住の伊藤顯允(kenin ito)氏に師事。
ヨーガ講師としての一面も生かし、音×ヨーガを組み合わせたワークを各地で開催。香川県在住

▶︎サイトウ 尚登
Tabla & Dholak(印度打楽器), Alghoza(印度沙漠のダブルフルート),Morchang(印度沙漠の口琴)
Dinesh Chandra Dyondi、Ashok Pandeyの両師にタブラーを師事。2002年より毎年、インドを行き来し師の指導のもと、インド古典音楽と北西部インド民謡の狭間の表現についてフィールドワークの旅を続け伝承音楽を探求する。日本各地のほか、インド、タイなどでも幅広くライブ、レコーディング、サポート演奏、音ヨーガワークショップなど、幅広く活動する。香川県在住