
lilynaoto[その瞬間をコラージュする]2017.11/17~11/26 6days Hokkaido Tour

lilynaoto2017年の11月北海道音巡りツアーへ
今回は音楽家の皆様、舞踊家、ヨーガ療法士の方による、
会場6通りのコラージュを展開します。
ネイティブ・インディアンのラブフルート、
北インド古典音楽の弦楽器シタールと歌とシタール、
音ヨーガ、
北西インドの乾いた響きの民謡&ジプシールーツのカルベリア・ラージャスターニーダンス、
ハードウェア機材と、シンセ&カリンバによるサウンドインスタレーション、、、
「その瞬間をコラージュする」音の共振

*11/23の洞爺湖での公演のみlilyanotoのみのプログラムとなります↓*
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
2017.11/17(金) ●会 場| KOCOMATSU 恵庭市島松東町3丁目1-8 ●時 間| 18:30 OPEN 19:00 START ●料 金| 要予約2,000円 当日2,500円 ●ご予約・お問合せ先 080-6950-0080(サイトウ)
Face Bookイベントページ
出演
▶︎小野昭一 / ラブフルート
▶︎lilynaoto
Lily / 歌、ハルモニウム、カルタール(西インド砂漠のカスタネット)
サイトウ尚登 / タブラー&ドーラック(インド打楽器)、アルゴーザ(西インド砂漠のダブルフルート)、モールチャング(西インド砂漠の口琴)
ゲストミュージシャン
小野昭一 ネイティブ・インディアンフルート奏者&製作者

北海道の樹木を中心にインディアンたちが吹いていた樹の縦笛、ラブフルートを製作、演奏している。 ラブフルートと出会い、間も無く渡米、現地での交流や演奏を経て、その後演奏、ワークショップ、レッスンを始める。 ラブフルートとインディアンドラム、キーボードのユニット、ブルーレイバンとしてオリジナル曲を中心に各地で演奏、ワークショップ活動をしている。 様々な演奏家とのジョイントコンサートも継続している。 工房では個人の要望に合わせたオーダーのラブフルートを製作、光と響きのスペーKOCOMATSUではコンサート、セミナーなどの企画も手掛けている。 ブルーレイバンクリエーション・ラブフルート工房&KOCOMATSU
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
2017.11/18(土)
●会 場| 「ナーラーヤン・ハウス」 札幌市南区豊滝400番地 ●時 間| 18:00 OPEN 19:00 START ●料 金| 要予約3,000円 当日3,500円(カレー1プレート付き) ●出 店 | 豊滝 カフェ&カリー ドッケリーファーム ●予約・お問い合わせ void1@c.vodafone.ne.jp 090-9188-5596 阿部
Facebookイベントページより参加ボタンより予約可能です↓
https://www.facebook.com/events/1460108467407440/?active_tab=about
出演
▶︎南沢靖浩シタール
▶︎lilynaoto
Lily / 歌
サイトウ尚登 / タブラー
ゲスト 南沢靖浩 シタール 奏者 From 京都

1986年よりスラワニ・ビスワス博士に師事。渡印を重ね北インド古典音楽を学び、日本やインドでの演奏活動を展開する。2006年ベナレスにて、打楽器タブラの巨匠アシューバブーのメモリアルコンサートに出演。
他のジャンルの音楽や舞踏家とのセッションもおこない、1995年から10年間、民族楽器を駆使したユニット「天空オーケストラ」のメンバーとして活動する。
インド古典音楽の活動を精力的に行い、福井県小浜市明通寺国宝本堂、奈良東大寺手向山八幡宮、奈良霊山寺国宝本堂、京都御苑厳島神社など、神社仏閣にて奉納演奏も行なっている。
https://sitar-minamizawa.jimdo.com
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
2017.11/22(水) 音とヨーガのワークショップ ●会 場| 浄土真宗本願寺派 本光寺 http://honkouji.info
室蘭市本輪西町3丁目33−7 ●時 間| 18:30 OPEN 19:00 START ●料 金| 要予約2,500円 ●ご予約・お問合せ先 090-6261-0648(スナガワ)
講師:スナガワケイコ
音楽:lilynaoto ヴォイス&タブラー
ゲスト ヨーガ療法士
スナガワケイコ

・Yoga therapy*prajna~プラジニア 主宰。
・スパイス料理 ぷらじにあ食堂 主宰。
<資格・所属>
・インド中央政府認定sVYASAヨーガ教師
・ヨーガ療法士養成講座終了 ・
日本ヨーガ療法学会認定ヨーガ療法士
・所属(社)日本ヨーガ療法学会 / 北海道ヨーガ療法士会
<profile>
2002年より「食」を求めてアジア各国を旅する。スパイス料理に魅かれ各国家庭やヨガアシュラムなどでスパイス料理を学ぶ。帰国後、ネパール料理店での修行を経てカレー店営業に携わる。また、マタニティをきっかけにヨガを始めたことで心身の調和がとれるようになり、2006年よりヨガの真髄を求めて渡印。北インドにてインド人マスター指導の下ヒマラヤ伝承のラージャヨガを学ぶ。現在は、「体」のアプローチは<Yoga therapy*prajna~プラジニア>でのヨガを通して、「食」のアプローチは<ぷらじにあ食堂>でのケータリングやスパイス料理教室などを通して身体のトータルケアをテーマに活動している。室蘭市出身
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
2017.11/23(祝・木)
●会 場| とうや湖コミュニティセンター
虻田郡洞爺湖町洞爺湖温泉142
●時 間| 13:00 OPEN 13:30 START ●料 金| 大人2,300円/中高生1,300円(共にお茶菓子付き)/小学生以下無料 ●ご予約・お問合せ先 090-6261-0648(スナガワ)
出演
▶︎lilynaoto
Lily / 歌、ハルモニウム、カルタール(西インド砂漠のカスタネット)
サイトウ尚登 / タブラー&ドーラック(インド打楽器)、アルゴーザ(西インド砂漠のダブルフルート)、モールチャング(西インド砂漠の口琴)

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
2017.11/25(土)
●会 場| スパイスダイニング CHANDAMA http://chandama.jp
札幌市中央区北3条西7丁目1-1緑苑ビルB1F
●時 間| 18:00 OPEN 19:00 START ●料 金| 要予約3,500円(インド料理付き) ●ご予約・お問合せ先 rajasthani.madhu@gmail.com (madhu)
出演
Lily / 歌、ハルモニウム、カルタール(西インド砂漠のカスタネット)
madhu/カルベリアダンス・ラジャスターニダンス
サイトウ尚登 / タブラー&ドーラック(インド打楽器)、アルゴーザ(西インド砂漠のダブルフルート)、モールチャング(西インド砂漠の口琴)
ゲストダンサー
madhu カルベリア・ラージャスターニーダンサー

ジプシー発祥の地とされているインド北西部・ラージャスタン州に足を運び、
ラジャスタニダンス、グーマールダンス、チャーリーダンス、ユネスコ無形文化遺産にも認定されたカルベリアダンスを学ぶ。
現在は世界で活躍中のカルベリア族の人気ダンサーAasha Sapera氏に師事。
世界で活躍中のラジャスタニフォークバンド・Rajasthan Joshと生活を共にし、インド国内LIVEにダンサーとして同行。
ラジャスタンの音楽、踊りを広める為、ダンスクラスやワークショップ開催、イベントの主催する。 2017年7月より東京へ移住。 東京と札幌の2拠点で精力的に活動中。
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
2017.11/26(日)
●会 場| 夢横町 yumeyokocho
札幌市中央区南19条西15丁目1-5
●時 間| 13:00 OPEN 14:00 START ●料 金| 2,000(+1オーダー制)
ドリンク&ランチカレー有ります
●お問合せ先011-552-1716(夢横町)
出演
▶︎kokoz
Ko Matsukuma、マツクマコウ カリンバ,シンセ Kousuke Satoハードウェア機材 ]
▶︎lilynaoto
Lily ヴォーカル
サイトウ尚登 タブラー
ゲストミュージシャン kokoz

Ko Matsukuma、Kousuke Satoによるライブユニット。トラディショナル、エレクトリック問わず様々な楽器・ツールを駆使したインプロバイズにより繰り出されるサウンドデザイン、サウンドインスタレーションが彼らのベースとなっている。
ライブでは、トライバル、エレクトロ、テクノ、ノイズ、ダブ、様々な要素を内包したオーガニックでエモーショナル、それでいて深く、時にダイナミクスに富んだダウンビートまで、呼吸するように紡ぎ出されるサウンドでオーディエンスをつつみ込む。まるで快適な万華鏡の中にいるような世界観を体験するだろう。

#lilynaoto #Lily #サイトウ尚登 #南沢靖浩 #小野昭一 #スナガワケイコ #madhu #kokoz #インド音楽会 #Sitar #Alghoza #RajasthaniMusic #音ヨーガ #Dholak #Morchang